【名古屋市瑞穂区】桜の名所山崎川のお花見に行ったら、知られざる重要文化財「東山荘」もお見逃しなく。

名古屋市瑞穂区の桜の名所といえば、有名なのは山崎川。日本さくら名所100選にも選ばれているお花見スポットです。その近くにある「東山荘(とうざんそう)」という場所をご存じでしょうか?

touzansou4

2013年6月21日に国の登録有形文化財(建造物)に登録されたこの建物は、綿布問屋であった伊東信一氏の別荘として建てられたもの。1936年に伊東氏から名古屋市に寄付され、1939年から公園として一般公開されています。

touzansou5

1968年からは茶室や和室などを一般に貸し出しており、さまざまな催しに利用されています。

touzansou2

広い庭園は自由に散策することができ、名古屋市内とは思えないほどの大きな樹木に囲まれて森林浴をすることができます。

touzansou3

また、2025年4月5日、6日には「市民茶会 桜茶会」が開催されます。服装や流派を気にせず気軽に参加できると人気で、両日ともにチケットは完売しているそう。桜が咲きこぼれる山崎川を散策するついでに、東山荘のお庭でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか。

東山荘はこちら↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!